fc2ブログ

11月≪ 2014年12月 ≫01月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2014.12.26 (Fri)

・・・がいっしょにきたよう!?

倉敷でデイサービス・グループホーム・居宅介護支援を行う倉敷北ケアセンター・グループホームのブログ
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。


クリスマスイブには ケーキ  のおやつ
クリスマスには ハンドベル音楽会 
今日は おもちつき 
盆と正月がいっしょに来たような
なんて 古い言い方がありますが
このところ、毎日 楽しいこと だらけ

P1010592.jpg P1010595.jpg
ボランティアでハンドベルの会の方たちが来てくれました。

P1010600.jpg P1010599.jpg
本物のベルを持たせてくださり、皆でふってみました。

P1010609.jpg 
きよし~ このよる~を り~ん りん り~ん 
P1010612.jpg
 
澄んだ音色の演奏に聞きほれました。

それから・・・
今日はお天気も良くて
中庭で おもちつき です。
P1010620.jpg
  薪で釜の湯を ぐらぐら沸かし

P1010623.jpg
  ホームのご家族Nさん、Hさんとボランティアのおふたり
経験豊かな方々のご協力により
  杵つきのおもちがつきあがり

P1010618.jpg 
   P1010616.jpg
   くるくるまるめました。

皆様のご協力のお陰で
   楽しいおもちつきができました。
      ありがとうございました。
      

今年も後少しです
  来年も良い年になりますように 
スポンサーサイト



23:27  |  行事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.12.19 (Fri)

冬の音楽会に行きました

倉敷でデイサービス・グループホーム・居宅介護支援を行う倉敷北ケアセンター・グループホームのブログ
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。


昭和会音楽部の皆さんによる
冬の音楽会 に行きました。
今日は、ちょっと暖かかったので良かったです

P1010541.jpg プログラム

P1010565.jpg
『もうじきはじまる

P1010568.jpg P1010571.jpg
クリスマスの衣装の音楽療法士さんの
 楽しい司会で音楽会が始まりました。

「かきねの かきねの
 「ゆ~きや こんこ あられや こんこ
  「さぎり~き~ゆるゥ~

P1010572.jpg
  子供のころからの懐かしい歌です。

P1010573.jpg
  ハンドベルで きよしこの夜

「北帰行」「津軽海峡冬景色」もあり、
 副院長先生のギターと
  新部員のサンタクロースさんのギターは
皆さんの歌ごころとマッチして
 いい歌声となりました

「と~しの はじめの ためし~とて

P1010587.jpg
             もうじき お正月
で、おわりました。

『歌が好きなんよ。』
 『久し振りに歌うて嬉しかったわぁ。』
  『よかったわぁ』 と話しながら
ホームへ帰りました。
  季節ごとに音楽会を開いてくださり
ありがとうございます。行くときと帰るときでは
 表情がちがいます。

次の音楽会
    楽しみに待ってます
          

 
 
 



23:29  |  行事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.12.14 (Sun)

忘年会しました♪

倉敷でデイサービス・グループホーム・居宅介護支援を行う倉敷北ケアセンター・グループホームのブログ
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。


今日は全員そろって 忘年会

赤組フロアで P1010558.jpg

まずは、赤組リーダーの 渾身の作品 
「1年の できごと」
をテレビで観ました。
1月(初詣) 2月(節分会) 3月・・・
1年にわたり
たくさん撮りためた写真のうち
ベストショットを編集した新作です。
その月に誕生日を迎えられた方の紹介もありました。

色々なことがありました。
このブログのアーカイブも見てみましたら
えっ!

何故だか分かりません!
不思議なことが・・・
写真が あちこち移動してました!?
きゅうりの写真が寒い季節に現れ・・・
こんなこと起きるんですかねぇ??

それはさておき
忘年会は、『あれは、あんたさんじゃが。』
        『ほんまに?』 うふふ・・・

1年のできごとを 『そうそう、そうだった。』と
観た後で、
バイキング形式の 夕食会となりました。

スタッフ手作りの 大ご馳走                          
P1010548.jpg P1010549.jpg P1010551.jpg

P1010552.jpg P1010554.jpg P1010555.jpg


P1010550.jpg P1010553.jpg P1010556.jpg

自分でお皿に盛り付けされる方
 スタッフと一緒に選んでのせる方
  皆さんいつもより食が進みました。

P1010559.jpg P1010562.jpg

  P1010563.jpg P1010564.jpg

ご家族の参加もあり、
 楽しい忘年会でした。








19:22  |  行事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.12.03 (Wed)

歌のプレゼント♪

倉敷でデイサービス・グループホーム・居宅介護支援を行う倉敷北ケアセンター・グループホームのブログ
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。


12月です。
ホームの玄関はP1010529.jpg
           皆で手作り
P1010527.jpg エレベーターの所
サンタさんが
   はしごを 登ってます

ホームの中では Oさんのお誕生日祝いを
 P1010533.jpg しました。

ホームのみんなで  のプレゼント
P1010531.jpg P1010536.jpg
『月が~出た出た、月がぁ~出た・・』 ヨイヨイ!と
 『出た出た月が、まぁるい、まぁるい まんまるい』が
輪唱のように・・・
           P1010535.jpg
          スタッフもおもわず 
そのほかにも
『じょしゅう、じょしゅうとじんばはすすむ~』
『ぽっ・ぽっ・ぽ、はとぽっぽ~』など
お祝いの歌声は 止まりませんでした。

ホームの外の花壇も 冬模様
P1010538.jpg
施設長と代表と
理科大の実習生さんとで
植え替えしました。
春がた・の・し・みです。





23:41  |  日々の暮らし  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |