2015.02.23 (Mon)
ホームの表札できました
倉敷でデイサービス・グループホーム・居宅介護支援を行う倉敷北ケアセンター・グループホームのブログ
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。
「2月は逃げる」という昔の人の言うとおり
あっという間に
2月は過ぎて・・・
毎日の寒さと
4月からの
グループホーム介護報酬の
大幅引き下げに
ココロ折れて倒れそうになっていました
そんな中
ホームは2度目の指定更新の手続きの時期。
書類提出を終え
あとは、「現地確認」ということで
倉敷市から見にきていただきます。
ホームでは
それぞれのユニットの表札を
北ケアセンターきってのアーティスト
Gさんが新調してくれました

とりあえずラミネートしました。
次には、専門の樹脂加工の会社に
お願いすることにしています。
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。
「2月は逃げる」という昔の人の言うとおり
あっという間に
2月は過ぎて・・・
毎日の寒さと
4月からの
グループホーム介護報酬の
大幅引き下げに
ココロ折れて倒れそうになっていました

そんな中
ホームは2度目の指定更新の手続きの時期。
書類提出を終え
あとは、「現地確認」ということで
倉敷市から見にきていただきます。
ホームでは
それぞれのユニットの表札を
北ケアセンターきってのアーティスト
Gさんが新調してくれました


とりあえずラミネートしました。
次には、専門の樹脂加工の会社に
お願いすることにしています。
スポンサーサイト
2015.02.07 (Sat)
可愛い お客様!
2015.02.03 (Tue)
もうすぐ 春!
倉敷でデイサービス・グループホーム・居宅介護支援を行う倉敷北ケアセンター・グループホームのブログ
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。

ホーム玄関です
明日は 立春
きょうは 節分
ということで、
+ 
「やっつける」&「食べる」 鬼の足
= 豆まき です
『おには~ 外!』 『鬼は~外
』



『福は~内』 はときどき 言いますが
やっぱり ばちっと豆を当てて
『おには~外』 なんです。
「イテテ!」と 鬼が退散したところで
津市からお取り寄せの
「福引きせんべい」をおやつにいただきました。

立体の煎餅の中に
「福」 が入ってます。

ぽっこ~ん と割ります。
今年の 「福」は 「交通安全」のお守り

愛車につけました。


ぽっこ~ん ぽっこ~ん と皆さん順番にたたき
煎餅は、食べるのにちょうど良い大きさに。

お茶と一緒にいただきま~す。
夕食は、もちろん

恵方巻き
手に持ってそのまま
食べると良いらしいのですが、
ちょっと心配なので

食べやすい大きさにして
いただきました。
暖かい「春」が待ち遠しいです。
入居者と共に笑顔の溢れる生活を。

ホーム玄関です
明日は 立春
きょうは 節分
ということで、


「やっつける」&「食べる」 鬼の足
= 豆まき です
『おには~ 外!』 『鬼は~外







『福は~内』 はときどき 言いますが
やっぱり ばちっと豆を当てて
『おには~外』 なんです。
「イテテ!」と 鬼が退散したところで
津市からお取り寄せの
「福引きせんべい」をおやつにいただきました。

立体の煎餅の中に
「福」 が入ってます。

ぽっこ~ん と割ります。
今年の 「福」は 「交通安全」のお守り


愛車につけました。




ぽっこ~ん ぽっこ~ん と皆さん順番にたたき
煎餅は、食べるのにちょうど良い大きさに。

お茶と一緒にいただきま~す。
夕食は、もちろん

恵方巻き
手に持ってそのまま
食べると良いらしいのですが、
ちょっと心配なので


食べやすい大きさにして
いただきました。
暖かい「春」が待ち遠しいです。
| HOME |